御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ぐらしに欠かせない美味しいカフェ・レストランをご紹介します。
イベント・お知らせ
<ふるさと歴史学習 小丸山小学校を対象に地域の歴史授業を実施> 今日は小丸山小学校にて14時20分から6年生2クラス(約50人)対象に、地域の歴史を学ぶ授業を、講師を元・七尾市文化財保護審…
このワークショップは、11月24日(日)が最終日となります。神戸大学で建築を学ぶ槻橋ゼミに属する学生が地震前の街並みを発砲スチロールのような素材でジオラマ(1/500の縮尺)で再現しています。地域…
歴史・文化・景観
明治時代の地図や古い七尾のまちなかの写真を展示しています。 実物の古い地図を大きく引き伸ばしているので、見やすくなっています。 日時 令和6年11月18日(月)から11月23日(土)まで…
本日10時から御祓地区コミュニセンター2階大和室にて、表記のレクチャーが行われました。昨年に続き、今年2回目の開催になります。最初、講師の畠山浄(はたけやま・きよし)(市内相生町・常福寺住職)さん…
天明5年(1785)所口絵図(現在の七尾市街地)の拡大版複製を花嫁のれん館の向かい側の寄合い処みそぎの北側壁に掲示しました。11月2日、3日と2日間掲示します。前田利家が七尾い来て、町割りされて間も…
七尾高校正門玄関ロビーで、本日(10月30日)から11月6日までの間、4枚のパネルに七尾の古い写真を展示します。 七尾市は古代から能登の政治・文化・経済の中心地として栄えてきました。特に御祓地…
能登は令和6年元旦に発生した大地震で多くの建造物や自然が破壊されました。当地域づくり協議会では、地震発生前からこの地域の貴重な古写真を保存する活動や、古い町並みの由緒や記録の残し地域の人々に在りし…
七尾の中心部を流れる御祓川(みそぎがわ)。 当時は、小丸山城の外堀や物資を運ぶ川として利用されていたそうです。 川と町並みの歴史ある風景をこれからも残していきたいものです。 …
江戸時代から明治時代にかけて、数回町名が変更している、現在の松本町と富岡町。 町名が変更した由来が分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 …
昔は、味噌屋があったことから味噌屋町と呼ばれていました。 当時は、味噌のいい香りがしていたでしょう。 …
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
小説家・劇作家・演劇評論家(1889~1932) 生れたのは、明治22年(1889)で鹿島郡藤橋村。現在の七尾市馬出(まだし)町である。 小丸山城...
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
平安中期の貴族・歌人・学者あり、能登守で生涯を終えた人物はどのような人であったか? 無役という不遇で苦悩の日々が続いた天延2年(974)従五位上に叙...
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
まいたうん御祓11月(霜月)の案内です。 お問い合わせは御祓地区地域づくり協議会まで〒926-0806石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館)...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp