御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
5月 行事予定ダウンロード …
市内循環バスのまりん号を利用して、希望の丘公園へ出かけてきました。満開の桜の下で思い切り遊んできました。 …
4月 行事予定ダウンロード 御祓ふれあい子ども館 4月卯月(うづき)予定です。4月2日(水)ドッチビー4月6日(日)ポイント2倍デー4月12日(土)お花見散歩(希望ヶ丘公園)4月13日(日)ア…
3月 行事予定ダウンロード 3月 8日(土)ふれあいレクスポ3月22日(土)段ボール鎧兜でチャンバラ合戦 参加無料3月25日(火)組手什体験 参加無料3月26日(水)カラオケ開放デー …
チョコチップ入りのココアカップケーキを作りました。参加した児童は、使った調理器具の洗い物はもちろん、シンクの中までピカピカに磨き上げる仕事ぶりでした。 …
2月 行事予定ダウンロード 「御祓ふれあい子ども館」は、子どもたちを取り巻く環境を整えながら、地域全体で子育てを応援していきます。毎月いろんな行事も行いますので、御祓地区以外の子どもた…
…
12月21日(土)約90名が参加して、ゲームやビンゴ、マジックショーを楽しみました。 …
11月24日(日)赤い羽根ボラサポ様の助成を受けて、災害支援バスを運行していただき珠洲市へ向かいました。能登半島地震以来、当ふれあい子ども館の館外体験学習の都度に、災害支援バスに助けていただいたご恩…
地震被害の無かった「青の洞窟」では、高い展望台にも恐れずチャレンジ。洞窟内では、パワーストーンを探しながら探検を楽しんでいました。 …
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
ちょんこ山祭りとは、気多本宮(能登生國玉比古神社)が、執行する春祭りである。祭礼の責任役員・総代・町会長・祭典関係者の会議資料には「気多本宮春祭り(ち...
御祓ふれあい子ども館 4月卯月(うづき)予定です。4月2日(水)ドッチビー4月6日(日)ポイント2倍デー4月12日(土)お花見散歩(希望ヶ丘公園)4月...
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
御祓地域づくり協議会は平成29年5月16日に設立しました。平成29年3月31日をもって公民館が廃止され、公民館活動を地域づくり協議会が引き継ぐ事にな...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp