御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
2023年5月16日
5月14日(日曜日)に、七尾駅から電車に乗り千路町へ出かけました。畑の所有者である木谷氏のご好意により、スナップエンドウやイチゴ、アスパラガスの収穫体験をさせていただき、採れた野菜で豚汁とオリーブオ…
2023年4月20日
c9bf78cfed04f2d8dbbe7518d21009e3ダウンロード [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] …
歴史・文化・景観
2023年4月13日
春に香り高い花を咲かせる「ジンチョウゲ」。丸々とした花が白やピンクに色づいて見頃を迎えています。花が散る前にぜひ、見物にお越しください。 令和4年11月13日、小丸山城址公園の橋の下に植樹しま…
2023年4月11日
乳幼児親子さんがのと鉄道を利用して、桜吹雪の舞う中、能登鹿島駅へ出かけてきました。少~しばかり見頃を過ぎた桜でしたが、それでも春の彩りを感じる風景を楽しんできました。 …
2023年3月29日
小丸山城址公園に約240年前の町中絵図を展示しました。 今は無いお堀跡や場所が変わっている寺社など、今と昔の変わっている箇所を見比べてはいかがですか。 展示期間は、令和5年4月16日(日…
2023年3月22日
御祓ふれあい子ども館4月予定 [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] b26b32cd636aad678733ce8535df7f40ダ…
3月18日(土)小・中学生で、富山の「こどもみらい館」へ行ってきました。 バス車内でのクイズやビンゴ、館内では大汗をかいてのアスレチック、コロナ以降久しぶりに賑やかに過ごして満足気でした。 …
2023年2月25日
c4767bc3ad5c6812a8ea302e6126d988ダウンロード [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] …
2023年2月14日
一年を通して公園散策が楽しめるよう令和4年11月13日に地域住民と花木を植樹しました。 冬に開花する黄色い花のロウバイ、薄紫色のジンチョウゲ、3月は白い花のヤブツバキ、シロワビスケが来園者の目…
2023年2月11日
七尾の明治から昭和までの写真14点を展示しました。 小丸山城址公園にあった鹿島郡公会堂や駅前パトリアの場所にあった御祓小学校などがあり 歴史に興味を持ってくれることを願います。 展…
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
能登半島地震で被害を受けた御祓地区に残る明治時代の町家を巡るイベントです。
御祓地域づくり協議会は平成29年5月16日に設立しました。平成29年3月31日をもって公民館が廃止され、公民館活動を地域づくり協議会が引き継ぐ事にな...
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
焼き豚と一本杉コロッケは地元の奥様方からも人気の看板商品。 自家製のオリジナルの味を一度は味わいたい。 お肉のほか、エビや魚の天ぷら、鳥野菜みそ、カレ...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp