御祓地域づくり協議会のホームページ
イベント・お知らせ
2020年2月11日
※どなたでもご参加できます 日 時 令和2年02月18日(火)13時30分~場 所 御祓地区コミュニティセンター …
日 時 令和2年02月16日(日)10時~ ※9時30分受付場 所 クァトロブーム鹿島主 催 御祓地域づくり協議会 …
健康・福祉
2020年1月29日
加齢に伴って筋力、心身の活力が低下した状態を「フレイル」といいますが、最近は、「オーラルフレイル」、お口の老化が注目されています。フレイルと同様、早期発見、対策が大切です。 フレイルとは、健…
2019年11月18日
おせちにも使える簡単料理日 時 令和元年12月4日(水)10時~場 所 御祓地区コミュニティセンター講 師 石川県栄養士会 橋本 良子 氏材料費 400円 先着30名※400円を添えて御祓コミセンま…
みそぎ落語会出演者 立川 小談志立川 志らら立川 吉幸日 時 令和元年11月30日(土)場 所 御祓地区コミュニティセンター開 演 午後2時~ …
日 時 令和元年12月1日(日)午前9時~会 費 450円 …
御祓防災フェスタのお知らせ「自分の命と財産は自分で守る」~台風や豪雨、地震に備える~日 時 令和元年11月24日(日)午前9時~午後1時ところ 御祓地区コミュニティセンター内 容 防災に関するグッズ…
2019年10月17日
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の通称です。 「ロコモ」、「ロコモティブシンドローム」 最近、新聞、TVでよく聞く、見かける言葉ですよね。健康寿命とともに注目されています。 最…
2019年10月12日
どなたでもご来場ください! 主催:御祓地域づくり協議会会場:御祓地区コミュニティセンター日時:11月2日(土) 9:00~17:00 11月3日(日) 9:00~16:00 『 …
2019年9月14日
「鍵かけ運動」実施中です! 車上ねらい、住宅侵入盗等の窃盗犯被害のうち半数以上は、鍵をかけずに被害にあっていると言われています。毎日のちょっとした心がけ(鍵かけ)が被害にあいにくくなりま…
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
ちょんこ山祭りとは、気多本宮(能登生國玉比古神社)が、執行する春祭りである。祭礼の責任役員・総代・町会長・祭典関係者の会議資料には「気多本宮春祭り(ち...
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
平安中期の貴族・歌人・学者あり、能登守で生涯を終えた人物はどのような人であったか? 無役という不遇で苦悩の日々が続いた天延2年(974)従五位上に叙...
御祓ふれあい子ども館 4月卯月(うづき)予定です。4月2日(水)ドッチビー4月6日(日)ポイント2倍デー4月12日(土)お花見散歩(希望ヶ丘公園)4月...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp