御祓地域づくり協議会のホームページ

二人の初代所口奉行 - 2/2

三輪藤兵衛吉宗(みわとうべいよしむね)と大井久兵衛直泰(おおいきゅうべいなおやす)

 本能寺の変(天正10年6月2日)が起こると、混乱が増し、翌年(1583)の賤ケ岳の戦いでは、前田利家は柴田勝家側に着陣すれども、いざ戦いとなると戦線離脱(事前に秀吉と利家との間で了解事項だったという説もあり)。後に秀吉側に降伏して従い、戦後、秀吉から(佐久間盛政旧領の中から)河北2郡を加増され、未完成の小丸山を去り、天正11年6月利家は金沢城に移った。

 利家の三兄の前田安勝は七尾城代となり、1万3700石に加増、安勝を補佐する形で、三輪、大井、今井の3人らが、築城、刀狩、開墾、課税、船や水手(かこ)の他国流出を防ぐなどの施政に尽力し(もうこの頃から三輪・大井・今井の3人は町奉行のような仕事をこなしていた)、また天正12年越中の佐々成政が秀吉に叛いて能登に侵攻するに際しては、佐々軍の拠る勝山城(中能登町芹川)の勝山城を攻めたりもして前田方の勝利に貢献した。

 天正19年(1591)に三輪藤兵衛吉宗(禄高1642石)と大井久兵衛直泰(禄高1500石)が初代所口奉行に就任した。ただし所口町奉行就任の時期を『石川県大百科事典』などはそのように明記するのだが、『七尾市史』など、この役職が決められたのは不明というものがあり、文禄3年(1594)前田安勝発給文書の中に「所口町奉行下代へ」という記述があり、少なくともその頃までには職制が出来ていたといえる。文禄3年(1594)9月七尾城代・前田安勝が病没後は、その子・前田播磨守利好(としよし: 1565~1610)が七尾城代を継いだ。

(所口(七尾)町奉行の職制や名が定まるのは1590年代だとしても、町奉行的職務は、七尾城代の前田安勝を三輪氏や大井氏が補佐し始めた頃から実質やっていたと考えた方が良いようだ。)

 文禄5年(1596)には、利家は「七尾町定書(ななおまちさだめがき)」を作成し、三輪と大井の両奉行に送っております。詳細はここに書く余裕がありませんが、両町奉行に何を指示したか、町奉行はどんな仕事をやっていたか、単に町の行政に留まらず能登中の行政に関わらせていたかがよく分かる。

 所口町奉行の職務内容だが、少し時代が下がった17世紀中ごろの記録によれば、租税・小代官・宗門改、御詰米・御産物・交通・交易の多岐にわたっている。奥能登盗賊改方を兼帯し、その治安にも当たっていたので、所口をはじめ、輪島・飯田・宇出津・中居に小代官・足軽を在住させると共に、能登四郡の御普請道具や船持ちの吟味や能登全域の宗門改めも行っており、所口町政一般の他、能登全域の取締りも任務としていた。

 町奉行の下には、代官(1名)・小代官(6人前後)・足軽(10人前後)がおり町奉行を補佐していた。

 二人の奉行の就任期間であるが、一番長く務めたのは三輪藤兵衛のようだ。三輪藤兵衛の方は、慶長18年(1613)、22ヶ年間勤め上げた所口町の奉行を一旦退任し、養子の三輪斎宮吉政に継いでいるが、吉政が翌年死去し、結局再度翌年まで務めている。それに対して大井久兵衛直泰は文禄年間以降、所口町奉行としての記録がほとんど見当たらないので、最初の重要な時期だけ、大井久兵衛との二人体制を敷いた事が考えられる。

 分かりにくい説明で申し訳ないが、一応、所口(七尾)町奉行初期の二人の奉行に関する記事をまとめたので、以上ここに上梓する。

(参考図書)

「加能郷土辞彙」(日置謙編・金沢文化協会出版)

「石川県大百科事典」(北国新聞社)、「松雲公採集遺編類纂」

「石川縣鹿島郡誌」、「七尾市史」、「(図説)七尾の歴史と文化」

「七尾のれきし」(七尾市教育委員会)、「加賀市史料」他

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトについて

御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。

御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。

御祓地区コミュニティセンター
〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210
メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp

お問い合わせ先

検索

このサイトについて

石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。

検索

お問い合わせ先

御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821
メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp