御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
2021年5月11日
民生委員さんの指導の下、苗植えを行いました。男子児童が率先して丁寧に植えると、重いプランターをひょいと一人で持ち上げる力もありびっくりしました。夏の収穫が楽しみです。 …
2021年5月6日
子どもの日にちなんで、こいのぼりに見立てたおやつをみんなで作りました。 …
イベント・お知らせ
2021年5月2日
5月行事予定(まいたうん御祓No.38)ダウンロード 5月行事予定②(まいたうん御祓No.38)ダウンロード …
2021年4月27日
0545f138f0f61021efc3d3190d955015ダウンロード …
コロナ禍で中止となった青柏祭。毎年子ども館の3階から、組み立ての様子を眺めて心躍らせていた子どもたちに、伝統継承と元気を与える目的で「子どもでか山」を開催しました。采払い作りの指導や木遣りも披露して…
2021年4月20日
ガラスタイルやセラミックタイルを使って、オリジナル鍋敷き作りを楽しみました。「もったいなくて使えな~い!」との声もありました。 …
2021年4月5日
4月号(表)ダウンロード 4月号(裏)ダウンロード …
2021年3月25日
4月ダウンロード …
2021年3月18日
ホットケーキミックスとヨーグルトを使って、パン作りを楽しみました。カレー粉を振ったりウインナーを巻いたりして、焼いている途中から「いい匂いする。」「早く食べたい。」とワクワク。分量の配分も覚え、自宅…
まいたうん御祓
2021年2月20日
令和3年2月号-まいたうん表 ダウンロード 令和3年2月号-まいたうん裏ダウンロード …
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
能登半島地震で被害を受けた御祓地区に残る明治時代の町家を巡るイベントです。
御祓地域づくり協議会は平成29年5月16日に設立しました。平成29年3月31日をもって公民館が廃止され、公民館活動を地域づくり協議会が引き継ぐ事にな...
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
焼き豚と一本杉コロッケは地元の奥様方からも人気の看板商品。 自家製のオリジナルの味を一度は味わいたい。 お肉のほか、エビや魚の天ぷら、鳥野菜みそ、カレ...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp