御祓地域づくり協議会のホームページ
イベント・お知らせ
2021年12月5日
まいたうん御祓12月です。 ※まいたうん御祓12月 …
健康・福祉
2021年11月13日
認知症は早期発見が重要です。 ~早期受診・早期診断・早期治療が大切です~ 認知症の気づきの☑チェックリスト ※『ご家族のため』の認知症チェック☑ □ 同じことを何度も…
2021年11月6日
見守りシールはご存知ですか? 見守りシールとは、認知症で行方不明になる心配がある人の衣服などに貼り付けるシールです。 発見者がシールの二次元コードをスマートフォンで読み取ると「どこシル…
11月のスケジュールです。 …
みそぎ落語会 ⚫︎立川志らら⚫︎立川吉幸⚫︎立川小談志 開催日 令和3年12月5日(日) 開催時間 ①12:00~13:30 ②14:00~15:30 開催場所 寄り合い処み…
2021年10月6日
まいたうん10月 …
2021年9月12日
まいたうん9月 …
暮らし
2021年8月7日
空き家を放置していると・・・ ・家の周囲は雑草だらけ。家の中は、動物のすみかに。不衛生で近所迷惑に。 ・雨漏りなどで電気配線が水に濡れて、漏電に。火災の原因にも。 ・屋根が抜け、瓦が落ちて、通行人を…
2021年7月25日
『おしらせ骨折』とは、手くびの骨折(橈骨(とうこつ)遠位骨折)高齢者の三大骨折(大腿骨頚部骨折、脊椎圧迫骨折)のひとつ、特に中高年の女性に多い骨折です。※若者のスポーツ等での骨折を除く。 …
2021年5月19日
子どもの学び応援サイト(文部科学省)のリンクです ジャパンサーチでは、日本の幅広い分野のデジタルアーカイブを検索・閲覧・活用できるプラット フォームです。※、国立国会図書館がシ…
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
令和2年4月1日より御祓児童館から「御祓ふれあい子ども館」になり、『御祓地域づくり協議会』が運営することになりました。 子どもの全人格的な発達を促す...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp