御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
2023年2月2日
節分を前に、恵方巻に挑戦しました。板海苔を均等に広げ、具材を置く位置に気を付けながら慎重に巻いていました。試食を頬張る笑顔が福を呼び込みます。 …
2023年1月24日
c1d13f1d962efb0dd59f4f1e9f9570c9ダウンロード [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォー…
まいたうん御祓
2022年12月31日
まいたうん御祓1月です [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] …
イベント・お知らせ
2022年12月22日
fccc2b4ac9cd71904395042cd0f3fd92ダウンロード [contact-form-7] …
2022年12月8日
バスを利用して、和倉の青林寺さんを拝観してきました。湯元で温泉卵を作っておにぎりと一緒に食べたり、足湯も楽しんできました。 …
2022年12月6日
まいたうん御祓12月です [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] …
歴史・文化・景観
2022年12月5日
昔の七尾の絵はがきを紹介します。 物資を運ぶための木舟が御祓川にたくさん係留されています。 川沿いには荷揚げした物がずらりと並んでいて、当時は町が賑わっていた様子がうかがえます。 …
健康・福祉
2022年12月1日
部屋を分けましょう 個室にしましょう。食事や寝るときも別室としてください。・子どもがいる方、部屋数が少ない場合など、部屋を分けられない場合には、少なくとも2m以上の距離を保ったり、仕…
2022年11月29日
江戸時代、小丸山城のお堀として使われていた御祓川。 当時の面影が残る風景の魅力を高めるため、仙対橋と泰平橋間の川沿いに行灯を設置し、 御祓川をライトアップしました。 …
2022年11月26日
ふれあい子ども館 12月行事予定 c0615eb33be499a472b1b1f1befd1db1ダウンロード [contact-form-7 id="274" title="お問い合わ…
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
令和2年4月1日より御祓児童館から「御祓ふれあい子ども館」になり、『御祓地域づくり協議会』が運営することになりました。 子どもの全人格的な発達を促す...
御祓地域づくり協議会は平成29年5月16日に設立しました。平成29年3月31日をもって公民館が廃止され、公民館活動を地域づくり協議会が引き継ぐ事にな...
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp