御祓地域づくり協議会のホームページ

なるほど防災~みんなで考えよう~

『非常食は何日分必要?』

電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。
 防災のために特別なものを用意するのではなく、できるだけ、普段の生活の中で利用されている食品等を備えるようにしましょう。

一般的に災害が発生してから、救助体制が整うまでには3日はかかると言われでいます。
※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。

※ 1人3日分×家族の人数分

【大人1人1日分の目安】

・飲料水…3L
・ごはん(アルファ米)…3食分
・缶詰…2~3缶
・レトルト・インスタント
…2~3種類
・好きなお菓子


ローリングストックしてみませんか?

非常時のために日頃の備蓄が大切と頭ではわかっているのだけど…

そんなあなたに、新しい備蓄方法「ローリングストック※」はいかかが?

※普段から少し多めに買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していく、常に一定量を家に備蓄しておく方法。

 ローリングストックのポイントは、日頃から消費しながら備蓄すること!
 今までは、ストック(備蓄)は3日分用意しておきましょうと言われていましたが、非常時には物流などが滞り、1週間位のストックが必要と言われています。
 しかし、非常食の備蓄を3日でも用意していない現状なのに、1週間なんて…。

そこで、今注目されているのがローリングストック。「気が付いたら消費期限が!」という非常食を日頃の調理にも活かすスグレモノ。別名、ながら備蓄(ストック)。また、非常食だけを用意するのではなく、普段からちょっと多めに食材を買い置きしておけばそのまま活かせます。


~ 災害の「備え」チェックリスト ~

非常用持ち出し袋 ※避難の際に持ち出すもの!

□ 水
□ 食品(ご飯(アルファ米など)、レトルト食品、ビスケット、チョコ、乾パン:最低3日分の用意!)
□ 防災用ヘルメット・防災ずきん
□ 衣類・下着
□ 紐なしのズック靴
□ 懐中電灯(※手動充電式が便利)
□ 携帯ラジオ(※手動充電式が便利)
□ 予備電池・携帯充電器
□ マッチ・ろうそく
□ 救急用品(ばんそこう、包帯、消毒液、常備薬など)
□ 使い捨てカイロ
□ ブランケット
□ 軍手
□ 洗面用具
□ 歯ブラシ・歯磨き粉
□ タオル
□ ペン・ノート

— 感染症対策にも有効です!! —

□ マスク
□ 手指消毒用アルコール
□ 石けん・ハンドソープ
□ ウェットティッシュ
□ 体温計

— 一緒に持ち出そう!! —
□ 貴重品
 (通帳、現金、パスポート、運転免許証、病院の診察券、マイナンバーカードなど)

— 子供がいる家庭の備え —

□ ミルク(キューブタイプ)
□ 使い捨て哺乳瓶
□ 離乳食
□ 携帯カトラリー
□ 子供用紙オムツ
□ お尻ふき
□ 携帯用お尻洗浄機
□ ネックライト
□ 抱っこひも
□ 子供の靴

— 女性の備え —

□ 生理用品
□ おりものシート
□ サニタリーショーツ
□ 中身の見えないぎみ袋
□ 防犯ブザー/ホイッスル

— 高齢者がいる家庭の備え —

□ 大人用紙パンツ
□ 杖
□ 補聴器
□ 介護食
□ 入れ歯・洗浄剤
□ 吸水パッド
□ デリケートゾーンの洗浄剤
□ 持病の薬
□ お薬手帳のコピー

※備蓄品
お家に備えておくもの!

□ 食料や水(最低3日分!できれば1週間分)×家族分
□ 生活用品
 例えば ティッシュ、トイレロール、ラップ、ゴミ袋、ポリタンク、携帯用トイレ …など

このサイトについて

御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。

御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。

御祓地区コミュニティセンター
〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210
メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp

お問い合わせ先

検索

このサイトについて

石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。

検索

お問い合わせ先

御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821
メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp