御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
2024年12月24日
12月21日(土)約90名が参加して、ゲームやビンゴ、マジックショーを楽しみました。 …
イベント・お知らせ
2024年12月7日
まいたうん御祓12月(師走)の案内です。 お問い合わせは御祓地区地域づくり協議会まで〒926-0806石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館)電話番号:0767-53-0821 …
2024年11月26日
11月24日(日)赤い羽根ボラサポ様の助成を受けて、災害支援バスを運行していただき珠洲市へ向かいました。能登半島地震以来、当ふれあい子ども館の館外体験学習の都度に、災害支援バスに助けていただいたご恩…
地震被害の無かった「青の洞窟」では、高い展望台にも恐れずチャレンジ。洞窟内では、パワーストーンを探しながら探検を楽しんでいました。 …
<ふるさと歴史学習 小丸山小学校を対象に地域の歴史授業を実施> 今日は小丸山小学校にて14時20分から6年生2クラス(約50人)対象に、地域の歴史を学ぶ授業を、講師を元・七尾市文化財保護審…
帰路の車中で、一日の感想を尋ねてみると「(仮設住宅で)最初は緊張したけど、みんな笑顔で受け取ってくれたので、自分も段々と嬉しくて温かい気持ちになった」「自分たちのしたことで少しでも元気になってくれた…
御祓ふれあい子ども館 12月師走(しわす)予定です。~主な予定~12月10日(火)干支色紙作り 参加費500円12月21日(土)クリスマス会 参加費700円12月28日(土)竹灯り制作(親子…
2024年11月23日
このワークショップは、11月24日(日)が最終日となります。神戸大学で建築を学ぶ槻橋ゼミに属する学生が地震前の街並みを発砲スチロールのような素材でジオラマ(1/500の縮尺)で再現しています。地域…
まいたうん御祓
2024年11月18日
今日から(11月24日まで)表記のワークショップが始まりました。 場所は御祓地区コミュニティセンター1階大集会室です。 参加・閲覧は自由です。皆さんも参加しながら、ふるさとの話をかたりま…
歴史・文化・景観
2024年11月17日
明治時代の地図や古い七尾のまちなかの写真を展示しています。 実物の古い地図を大きく引き伸ばしているので、見やすくなっています。 日時 令和6年11月18日(月)から11月23日(土)まで…
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
3月 8日(土)ふれあいレクスポ3月22日(土)段ボール鎧兜でチャンバラ合戦 参加無料3月25日(火)組手什体験 参加無料3月26日(水)カラオケ開放...
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
ちょんこ山祭りとは、気多本宮(能登生國玉比古神社)が、執行する春祭りである。祭礼の責任役員・総代・町会長・祭典関係者の会議資料には「気多本宮春祭り(ち...
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
御祓地域づくり協議会は平成29年5月16日に設立しました。平成29年3月31日をもって公民館が廃止され、公民館活動を地域づくり協議会が引き継ぐ事にな...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp