御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
8月8日(火)に小松の木場潟公園と金沢クルーズターミナルへ出かけてきました。金沢港ではちょうどパシフィック号が停泊しており、大きな客船を間近で見ることができました。また、体験ルームでは操船シュミレー…
7月30日(日)に、夏の思い出作りとしてお祭りごっこを行いました。田鶴浜高校と七尾中学校の生徒さんもボランティアとして参加して下さり、とても賑やかな時間を過ごしました。 …
[contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] 4f0466271d48dbc743c1f3d14f533876ダウンロード …
460b550708626e80dce6dc401e4b6050ダウンロード …
「キャベツとじゃがいものチーズ焼き」に挑戦。千切りに苦戦しながらも、ホットプレートでおいしく焼きあがると「なんか、おつまみみたいねー!」と言いながら喜んで頬張っていました。 …
御祓こどもふれあい館2023年6月予定 お問い合わせ [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] …
5月14日(日曜日)に、七尾駅から電車に乗り千路町へ出かけました。畑の所有者である木谷氏のご好意により、スナップエンドウやイチゴ、アスパラガスの収穫体験をさせていただき、採れた野菜で豚汁とオリーブオ…
c9bf78cfed04f2d8dbbe7518d21009e3ダウンロード [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] …
乳幼児親子さんがのと鉄道を利用して、桜吹雪の舞う中、能登鹿島駅へ出かけてきました。少~しばかり見頃を過ぎた桜でしたが、それでも春の彩りを感じる風景を楽しんできました。 …
御祓ふれあい子ども館4月予定 [contact-form-7 id="274" title="お問い合わせフォーム"] b26b32cd636aad678733ce8535df7f40ダ…
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
御祓地域づくり協議会は平成29年5月16日に設立しました。平成29年3月31日をもって公民館が廃止され、公民館活動を地域づくり協議会が引き継ぐ事にな...
令和2年4月1日より御祓児童館から「御祓ふれあい子ども館」になり、『御祓地域づくり協議会』が運営することになりました。 子どもの全人格的な発達を促す...
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp