御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
8月23日(日曜日)に多根町のやまびこ荘へ出かけました。野外で、夏野菜をたっぷりと使ったカレーライスを作るため、薪を割っての火おこしも体験しました。自然の中で虫をつかんだり、植物の観察をする…
県政バスに乗って、能登町の「海洋漁業科学館」「のと海洋ふれあいセンター」と「柳田満天星プラネタリウム」に行ってきました。あいにくの雨で、磯観察はできませんでしたが、見学と工作を楽しんできまし…
深浦利雄会長の指導のもと、ペットボトルで「浮沈子」を作りました。浮沈子とは、容器を押したり離したりすることによって、中に入っているものが、浮いたり沈んだりするパスカルの原理を利用した玩具です…
7月11日(土)に、民生委員・児童委員協議会さんのご協力のもと、子どもたちと一緒にレクリエーションゲームを楽しみました。 …
梅雨も吹き飛ぶような元気いっぱいのお友達。ママは、日頃の様子をお互いにおしゃべりしながら、和やかに過ごしました。 …
今日、午後1時30分より御祓ふれあい子ども館にて梅干し・梅ジャム作りを子どもたちと御祓地区児童民生委員で一緒に作りました。梅の実を塩に漬けて梅干しの下準備と梅ジャムを作りました。 梅ジャム…
★7月の行事予定 9日(木) なかよしティータイム(乳幼児親子) 10:30~11:30 11日(土)ふれあいレクリエーション 13:30~14:30 18日(土)卓球教室 13…
本日、御祓ふれあい子ども館にて乳幼児親子対象の「なかよしティータイム」が行われました。梅雨に入ったかのようなじめじめとした天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいで、お母さん方も話が弾み、笑いがたえな…
6月25日(木)10:30~11:30 御祓ふれあいこども館にて乳幼児親子対象になかよしティータイムを開催いたします。ぜひご参加下さい。 …
御祓子どもふれあい館(旧:御祓児童館)が新たにオープンしました。 開館時間 午前9時30分~12時 午後1時~5時 休館日 毎週月曜日・金曜日 水曜日(午前中) 第3日…
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
御祓地域づくり協議会は平成29年5月16日に設立しました。平成29年3月31日をもって公民館が廃止され、公民館活動を地域づくり協議会が引き継ぐ事にな...
令和2年4月1日より御祓児童館から「御祓ふれあい子ども館」になり、『御祓地域づくり協議会』が運営することになりました。 子どもの全人格的な発達を促す...
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp