御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
牛乳パックを利用して花かごを制作し、身近な草花のアレンジを楽しみました。 …
6月2日(木)乳幼児親子さんが、のと鉄道を利用して湯っ足りパークへGO! お天気にも恵まれ、足湯やおやつ、お散歩を楽しんできました。 …
f2422a6e4299609a1b1cf3b3fcaf9282ダウンロード …
一本杉の鳥居醬油店へ見学に出かけました。原料の大豆から醤油が出来上がるまで、約2年もかかることに驚いていました。小丸山城址公園にも足を延ばしネイチャーゲームを楽しんできました。 …
火を使わず、小学生でも自分で調理できるメニューに挑戦しました。レパートリーを増やし「まかせて!」と腕を振るいましょう! …
イベント・お知らせ
c9bf78cfed04f2d8dbbe7518d21009e3ダウンロード …
コミュニティセンター駐車場にて、3年ぶりの「でか山」組み立てを間近で見学しました。 でか山についてお話を聞き、クイズにも挑戦。参加のおみやげはマスクとキーホルダーでした。 …
3月31日(木)に、「いしかわ動物園」と「からくり記念館」へ行ってきました。令和3年度最後の楽しい思い出となりました。 …
3月29日(火)に予定しておりました「いしかわ動物園」への館外体験学習日は、3月31日(木)に変更となりました。定員には、まだ空きがあります。 …
延期になっていた卓球大会を5日(土)に開催しました。学年によるハンデに苦戦を強いられる場面もありましたが、最後まで投げ出さずに頑張りました。また、来年に向けて腕を磨きましょう! …
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
小丸山城址公園 利家とまつ江戸時代には能登国の政治・経済・文化の中心地として栄えた港町七尾。その名残を今に伝える旧町名が数多く残っています。前田利家が...
御祓地域づくり協議会は平成29年5月16日に設立しました。平成29年3月31日をもって公民館が廃止され、公民館活動を地域づくり協議会が引き継ぐ事にな...
令和2年4月1日より御祓児童館から「御祓ふれあい子ども館」になり、『御祓地域づくり協議会』が運営することになりました。 子どもの全人格的な発達を促す...
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp