御祓地域づくり協議会のホームページ
御祓ふれあい子ども館
2024年11月26日
帰路の車中で、一日の感想を尋ねてみると「(仮設住宅で)最初は緊張したけど、みんな笑顔で受け取ってくれたので、自分も段々と嬉しくて温かい気持ちになった」「自分たちのしたことで少しでも元気になってくれた…
イベント・お知らせ
御祓ふれあい子ども館 12月師走(しわす)予定です。~主な予定~12月10日(火)干支色紙作り 参加費500円12月21日(土)クリスマス会 参加費700円12月28日(土)竹灯り制作(親子…
2024年11月23日
このワークショップは、11月24日(日)が最終日となります。神戸大学で建築を学ぶ槻橋ゼミに属する学生が地震前の街並みを発砲スチロールのような素材でジオラマ(1/500の縮尺)で再現しています。地域…
まいたうん御祓
2024年11月18日
今日から(11月24日まで)表記のワークショップが始まりました。 場所は御祓地区コミュニティセンター1階大集会室です。 参加・閲覧は自由です。皆さんも参加しながら、ふるさとの話をかたりま…
歴史・文化・景観
2024年11月17日
明治時代の地図や古い七尾のまちなかの写真を展示しています。 実物の古い地図を大きく引き伸ばしているので、見やすくなっています。 日時 令和6年11月18日(月)から11月23日(土)まで…
2024年11月16日
本日10時から御祓地区コミュニセンター2階大和室にて、表記のレクチャーが行われました。昨年に続き、今年2回目の開催になります。最初、講師の畠山浄(はたけやま・きよし)(市内相生町・常福寺住職)さん…
2024年11月14日
「ななお子育てアプリ by 母子モ」は、パパ・ママの出産・子育てを応援するスマートフォン向けアプリです。(※母子健康手帳と併用することで、妊娠から子育てまで切れ目ない子育て支援サービスを受けられるの…
2024年11月12日
11月9日(土)多根町の山びこ荘へ出かけ、「陶芸体験」をしてきました。お天気にも恵まれ外遊びも満喫。毎年恒例の「靴飛ばし」も楽しんできました。 …
…
11月9日(土)多根町の山びこ荘へ出かけ、「陶芸体験をしてきました。お天気にも恵まれ外遊びも満喫。毎年恒例の「靴飛ばし」も楽しんできました。 …
御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)は、住民が主体となって、自助、共助によるまちづくりを行う場として、また、住民が協力、連携したり、交流したりする場です。
御祓地域のコミュニティの中心となるよう、地域の皆さんが気軽に利用できるように、地域に密着した管理・運営を行います。
近年、小児期発症のてんかんよりも、高齢発症のてんかんの患者さんが増えています。一見、てんかんであることを見逃しやすく、家族の方々など周りの方にも高...
令和2年4月1日より御祓児童館から「御祓ふれあい子ども館」になり、『御祓地域づくり協議会』が運営することになりました。 子どもの全人格的な発達を促す...
⚫御祓川の名の由来史料での「御祓川」の初見は室町時代の応仁の乱が終わった年の翌年・文明10年(1478)に能登に来遊した連歌宗匠・飯尾宗祇(いいお・そ...
御祓地区コミュニティセンター〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) TELL:0767-53-0821 FAX :0767-53-6210 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp
石川県七尾市御祓地区の暮らし・魅力を発信するサイトです。
御祓地区地域づくり協議会 〒926-0806 石川県七尾市一本杉町124番地 (旧御祓公民館) 電話番号:0767-53-0821 メールアドレス:t-misogi770@wonder.ocn.ne.jp